北澤 伸之
経歴

東京都大田区出身。日本大学農獣医学部(現:生物資源科学部)卒。
自然学校主宰:野外教育・環境教育・自然体験活動・アウトドアレクリエーションがお仕事。
子どもの頃は、近所の多摩川と父の故郷、甲斐駒ケ岳の麓を遊び場に育つ。
自身の自然学校では子どもから中高年まで、活動は釣り、シュノーケリング、ハイキング、トレッキング、アウトドアクッキング、野生動物と環境、キャンプと幅広い体験プログラムを展開している。また個人・少人数向けの体験プログラムプロデュースにも力を入れている。ほか学校の授業・野外学習のサポート、研修事業への指導者派遣、自然体験プログラム・イベントの企画・指導・運営を行っている。
大切にしていること…信用、信頼、誠実、気づかい、責任
趣味・好きなこと好きなもの…釣り、料理、お酒、自然科学、ものづくり、道具、お笑い。
得意なこと…マネージメント(裏方仕事)、アクティビティのテクニカルスキル、収納、手先が器用。
理想の人物像…釣りキチ三平の一平じいさん
大学卒業後、将来は時間と空間を楽しむことができるお店を自身で開業することを目標に大手玩具メーカーに就職。百貨店担当の営業として勤務。ある時ビルの中にいることに疑問を感じ、アウトドア業界へ転身。
子どもの体験プログラムにボランティアとして関わっていた民間の団体に研修生として入所、現在の基礎となる技術を学ぶ。その後職員としてプログラム指導、運営のほか、山梨県、群馬県にて自然学校の立ち上げに携わる。
2000年10年の節目に退職。2001年自身の自然学校を主宰し活動を始める。2010年東京から千葉県鋸南町に事務所を移転。里山の古民家で暮らし始める。
チームビルディングに関連する研修参加歴
- 日本OBS:インストラクタートレーニングコース10日間(1990)
- 香港OBS:リーダーシップディベロップメントコース7日間(1992)
- プロジェクトアドベンチャージャパン:
アドベンチャープログラミング(1995)
アドベンチャースキル&スタンダード(1997)
アドベンチャーベースドカウンセリング(1997) - Project Adventure Inc.(ボストン):アドベンチャープログラミング(1998)
テレビ出演
- NHK教育「となりの子育て」(2009)
- 日本テレビ「ぐるぐるナインティナイン(特番)」(2013)
チームビルディングジャパンとのかかわり
加藤大吾氏の紹介でチームビルディングジャパンの仕事に参加。初仕事の際クッキングプログラムがあり、残り食材で料理を作ったことが印象的だったため、その後声を掛けられるようになったと考えられる。…とはいえ、クッキングプログラム担当ではなく、ファシリテーターとして研修に関わっている(今のところ?)。荷物の収納が得意なため、事務所の収納アドバイザーとしても声を掛けられる。
メンバーからの声

チームビルディングプログラムの選び方、料金、空き状況など、お気軽にお問い合わせください。