瀬田 すみ恵
経歴・チームビルディングジャパンとの出会い

1974年10月31日生。生まれも育ちも東京都大田区。
2女1男の3児の母。幼稚園・小学校・中学校でPTA役員を歴任。
現在、学校支援地域本部コーディネーター。
☆
2007年4月、河村甚と出合う。
その頃のチームビルディングジャパンはまだ社長の河村ひとりの小さな会社であったが、「楽しい体験・印象深い体験から学ぶ」という思いに共感し、チームビルディングジャパン1人目のスタッフとして参画することに。
以来、研修ファシリテーター、メルマガ【チームビルディングマガジン】編集長として活躍。
チームビルディングジャパンと共に歩み、成長を続ける。
☆
プライベートでは、個人のミッションとして家庭(1st プレイス)でも職場・学校(2nd プレイス)でもない第3の場所(3rd プレイス)の実践と展開に力を入れる。
『家庭(ホーム)のような居場所、家族(ファミリー)のような仲間』が在ることにより心豊かに暮らしていける社会を目指す。
お客様からの声
話し合いを視覚化する「ファシリテーション・グラフィック」(会議での板書)を得意とし、ファシリテーションの高度なスキルを持ちながらも、決してテクニカルな部分を強調させず、常に「場作り」を重視した内容で非常に腑に落ちるワークショップには定評がある。
参加者に対するリスペクトにあふれた「ありがとう」と「笑顔」にはファンも多い。
- 板書きがとても見やすく、話し方も丁寧でリラックスしてワークショップに取り組むことができました。
- 参加者のシェアの時間の進め方が温かく(眼差しやしゃべり方?)、なんだかすごくよかったです。
- 求められていた回答と違うことを書いてしまったと思っているような方などに「それでもいいんですよ」といったような言葉をかけていらっしゃったのが印象的です。
メンバーからの声

話を整理してまとめるのが上手。常に学ぶエネルギーをびんびん感じます。そして地元ネタで盛り上がります。
チームビルディングプログラムの選び方、料金、空き状況など、お気軽にお問い合わせください。