田浦 佐知子
経歴

長崎市生まれ、熊本市育ち。大学進学で上京、社会言語学を専攻するも、実体はバドミントン部に専念。卒業後、某広告企業(?)のグループ会社に入社し、子会社の悲哀を実感。出版社への営業、媒体制作スタッフ、経営企画室を経験。母校に経営大学院ができたのを機に受験し、退職して2年間学生に。人材マネージメントを専攻。ビジネスの世界は好きではない、と悟る。卒業後、まったく興味はなかったが、縁あって教育関連のNPOに勤める。自然科学、チームビルディングの体験学習に出会い、学校教育、社会教育、企業研修の分野をまたいでファシリテーター、ワークショップコーディネーターの修行。まさに修行。2007年よりフリーランス。現在はチームビルディング、体験学習の企業研修ファシリテーターが主な仕事。自然体験のキャンプも時々手伝う。
東日本大震災直後より、東京での支援ボランティアを続け、現在はNPO法人ウィメンズアイ正会員。生物好きを生かそうと、2008年より6年間、東京動物園ボランティアーズドーセントグループ会員、多摩動物公園、井の頭自然文化園にてスポットガイドのボランティアを務める。50年以上続く長野の野尻湖でのナウマン象発掘ボランティア(野尻湖友の会)も経験あり。
最近判明した特技;文章書き
チームビルディングジャパンとの出会い
フリーで手伝っていたチームビルディング研修先で、吉田和美さんと出会う(これまでの出会いの中で、初対面から”初めて会ったとは思えない”という3人のうちの一人)。そこからチームビルディングジャパンのファシリテーターを依頼されはじめ、2012年末より、営業・コーディネーターも請け負う。
チームビルディングジャパンについて…
イベント性あふれるゲーム的プログラムの開発能力に脱帽。初めて猿島プログラムを体験したときの、あの仕込み(詳しくは内緒!)の感激は忘れられない。多様な次元での”チーム力”を体感できるのはすごい。
メンバーからの声

チームビルディングについてのお問い合わせは、お電話かお問い合わせフォームからどうぞ!
営業時間:平日 9:30~17:30