HOME サービスメニュー チームビルディング研修・合宿 チームビルディングの目的 エクスペディション・プログラム
エクスペディション・プログラム
極限状態のチャレンジ

「もっと挑戦しろ!」「チャレンジ精神がない!」と言ってはいるけれども、いつも手堅い行動ばかりで、なかなかチャレンジをしない・・・。
人がチャレンジをするためには、周りの人のサポートが欠かせません。挑戦するのは、本人ですが、その人が決断をするためには、周りの人の影響は非常に大きいです。チャレンジする人のやる気と能力を最大限に引き出すのは、上司であるリーダーの役目なのです。
このプログラムでは、今までにしたことのない至高体験をする部下の役割と、指示を出し能力を引き出す上司の役割を体験しながら、管理職・リーダーがチームメンバーの能力を引き出すコツを考えます。
管理職・リーダー自身が、いつも同じような毎日に慣れしまい、挑戦をしなくなっていませんか?困難なことへ挑戦する冒険(エクスペディション)に出てみませんか?
こんなときに・・・
- ● 個性的な社員同士の相互理解を深めたい。信頼関係を構築するきっかけをつくりたい。
- ● 普段と大きく環境を変えて、参加者のインパクトにも残る研修がしたい。
- ● お互いをサポートするということが、どういうことなのかを体感してほしい。
- ● 新しくマネジメント層となる社員に対して、「チームとは?」「リーダーとは?」を考えてもらう機会を設けたい。
- ● 対象者
- 管理職/リーダー、中堅社員もしくは部署全体
- ● 時間
- 2日~3日(合宿)
- ● 人数
- 10名~50名
- ● 会場
- プログラム専用会場(中伊豆)
進行例


関連リンク
チームビルディングプログラムの選び方、料金、空き状況など、お気軽にお問い合わせください。