LIBRARY

ライブラリー

第80回『こんなチームは応援される』

2014年06月19日

チームビルディング・ノート

チームが挑戦をし続けるときに、自分たちの頑張りだけではなく、より多くの人たちから応援されたいと思うことがあります。より多くの人たちがら力強く応援されるためにはどうすればいいのだろうか? と考えてしまいますが、応援されることそのものが目的となってしまっては本質的ではありません。
少しでも私たちが応援されるチームに近づけるように、応援されているチームはどんなことをしているのかについて考えてみましょう。

応援されるチームにはのいくつかの要素があります。

  • ゴール、ビジョンなどが共感を得るものである
  • 困難なチャレンジ
  • そのチャレンジに本気
  • プロセスが見える

ゴール、ビジョンなどが共感を得るものである
当たり前ですが、そのチームが成し遂げようとしていることにまわり多くの人たちが共感するものであることは重要です。それが実現したら自分が挑戦しているわけではないが自分もうれしくなる様なものを目指して頑張っています。何かの希望を見せてくれるもの、自分の代理として理想を実現してくれるものなどです。
ですのでただ私腹を肥やすためだけのビジネスや、自分たちの地位や名誉のためだけの挑戦では応援されません。当然、反社会的なことや利己的な目的ではどんなにチームが頑張っていても応援されません。
仕事のチームでは利益追求は当然のことかもしれませんが、ただ私腹を肥やすためだけの利益追求は誰からも応援されません。

困難なチャレンジ
応援されるチームが成し遂げようとしているものはただやれば簡単にできる様なものでは無いはずです。応援し甲斐のある、高いハードルにチャレンジするものが応援されます。直接的に何かできるわけではなくても「この困難なチャレンジには自分の応援の力が必要だ!」と思わせるようなものほど応援する側も夢中になります。

そのチャレンジに本気
無理だと言われようが、前例がなかろうが、本気でチャレンジしている事は人の心を動かします。ただ困難なことをやろうとしているだけではなく、それを本当に実現できるイメージを持ち、本当に本気でチャレンジしているのです。
その本気に人々は心を動かされるからこそ、手は届かなくとも応援して、実現をサポートしたいと思うのでしょう。

プロセスが見える
どんなに共感を呼ぶような困難な課題に本気でチャレンジしていても、それが見えなければ応援のしようがありません。応援されるチームはその活躍だけでなく、事前の準備、心の内など、事前のプロセスや背景も見せていたりします。
何をやっているのか、何を考えているのか、その思いも含めて見えるからこそ感情移入もできて、応援したくなるのです。

そんな応援されるチームと比べてみて、自分たちのチームは応援されるに値するチームだろうか? と考えることはより良いチーム作りのための一つの目安となります。もちろん応援されずとも困難を成し遂げるチームもたくさんありますし、応援されることが全てではありません。しかし自分自身がチームでやるのであれば多くの人たちから応援される、人々の心を動かす様なチームでありたいと思います。

オンラインでのご相談も
お気軽にどうぞ

チームビルディング研修・プログラムのご依頼やご相談など、お気軽にお問合わせください。

チームビルディング研修・プログラムの
ご依頼やご相談など、お気軽にお問合わせください。