LIBRARY

ライブラリー

第15回『自然体のリーダーシップ(3)聴くこと、受け取ること』

2015年10月22日

チームビルディングの話をしよう
※2015年4月から始まった連載コラム「チームビルディングの話をしよう」では、代表河村がチームビルディングを切り口にさまざまなテーマでいろいろな人と話し合った内容お届けいたします。

※今回の『自然体のリーダーシップ(3)聴くこと、受け取ること』は、
第13回『自然体のリーダーシップ(1)出会い

の続きとなります。

 

——————————————————————————-

 

田頭篤(以下たがしー)
役割といえばさ・・・。この間の「ベテランファシリテーターの会」(*1)の中だと、自然と各々が役割を取ってたよね。人によってそれぞれではあったけど。例えば、私は「うなずく」だったし、じんちゃんは「話を抽象的に引き上げる」だったし。
録画しておいたビデオを分析すると、じんちゃんは、発話数は少なかったけど一回の発話量は多かった。

河村甚(以下じん)
たがしーの、発話数は多いけどうなずきばかりで発話量が少なかったのと対照的だね。

たがしー
じんちゃんの発話で、話が展開してったよね。じんちゃんの場合、話し合いの最中ずっと考えていて、その考えに合った言葉を探しながら話しているような感じがする。

じん
あれ、自分の中で何をしているのかというと、理解をしようとしてる。
「今ここで話されていることはどういうことなのか?」って。
それを「自分はこういう風に理解したよ」ってことを話しているだけで、そこにあまり意味付けしてないのかもしれない。「こういう理解でいい?」ぐらいのことなんだよね。

たがしー
それはさ、それまでの話をしっかり聴いてるからできるんだと思う。だから、じんちゃんが話したことに対して、みんなが「そうそう。そうだよね」ってなる。「いや、そうではなくて・・・」とならない。
それってさ、さっきの話にあった“今何が起こっているのかって断面を切り取って見せる”と似てる。(*2)

じん
なるほど、確かにそうかもね

たがしー
しゃべってるのは僕とか他のメンバーなんだけど、どっちかって言うとリーダーシップ発揮してるのはじんちゃんな感じ。・・・リーダーシップっていうか、じんちゃんが断面断面を差し込んでくるからその役割になってるっていうか・・・。
いずれにせよ、ちゃんと聴いてないと、適切なタイミングで差し込んではこれないね。

じん
自分の見方としては聴くことを意識しているというよりは、理解したいという気持ちがものすごく源泉にあるんだよね。
話が飛んじゃったりする時あるでしょ?そういう時も「次の話に行く前にここまでの話はこういう理解でいい?」とか確認したくなる。
理解したいというか、自分の頭の中を整理したい。

たがしー
僕もあるのかなー、それ・・・。うーん、源泉っていえるほど強く思ってないな。
源泉といえば、僕がファシリテーションに係わっている理由のひとつはさ、僕自身が人に指示されるのが嫌いだってことなんだろうと思ってて 笑。指示するんじゃなくて促してほしいわけよ。自然にやりたくなるように。
であれば、周りにいる人たちが全員ファシリテーション的なものを持っていれば、みんな促し合うことになって、私が指示されること無くなるじゃない?、極端だけど 笑。だからファシリテーションに係わってるんじゃないかなって。

じん
なるほど

たがしー
例えばインストラクションの量を減らしたいって言うのもそれと関係してる。(*3) 自分が参加者だとしたら、あっち行けこっち行けって言われるよりは「いや、行きたいように行かしてよ・・・」って感じなわけ。

それは、僕が人の話を聞くときにも出ていてさ。とある人の相談にのっている時の様子を録音して、それを分析してみたのね。僕の反応の仕方というか、質問の仕方をみると、はっきりした質問の形になってない。例えば、相手から「シンプル」って言葉が出てきたとしたら、「シンプルってどういう意味?」とか「シンプルって例えばどんなこと?」ってなるんだろうけど、私の場合「シンプル?」だけ。単語で切って先を促しちゃってる。

僕自身は、「シンプル」について何か聞きたくはなってるのね。もうちょっと具体的に説明してほしいなとか、シンプルって言葉が出てきた背景って何だろうなとか。でも「シンプル?」って聞くと、それに関連した相手の話したいことがいろいろ出てきて、それがまた面白かったり 笑。「シンプル」について相手があまり話したくなければ、「そうなんだよね」って別の話になっちゃうしね。まあそれはそれでいい。
こういう時は、なんか「聴くモード」になってるのかもね。

じん
「聴くモード」ってあるかも知れないね。

たがしー
いずれにせよ「話すんだったら話したいように話したいよね。僕もそうだから」っていう、そういうことだろうと。うなずきが多くなるのも、自分もうなずかれた方が話しやすいと思うからだろうし。じんちゃんに「面白い!」って反応されるとさ、「でしょ、面白いでしょ」ってさらに話したくなるってのと同じ 笑。
自分が話していてうれしいと思う経験の逆をやっているという感じではあるんだよね。

 

*1 「ベテランファシリテーターの会」
自然体のリーダーシップ(1)出会い』参照

*2 ある断面を切り取って「今こうだよね」って示してる
自然体のリーダーシップ(1)出会い』参照

*3 インストラクションの量を減らしたい
自然体のリーダーシップ(2)伝えること』参照

オンラインでのご相談も
お気軽にどうぞ

チームビルディング研修・プログラムのご依頼やご相談など、お気軽にお問合わせください。

チームビルディング研修・プログラムの
ご依頼やご相談など、お気軽にお問合わせください。